RZRのキャブ強制開閉式のVM26で す。 . 2001年 5月 5日 土曜日

ファクトリーパイプを付けたついでにRZRのキャブを入れてみました。
(えんちくさんから4年くらい前?にいただいた物)
小林互型さんからRZRのアクセルワイヤーを譲っていただき、それのキャブ のリンクを引く部分を使って、元のRDのアクセルワイヤーを分解して合体させまし た。
笑っちゃう事にアクセルワイヤーの遊びなどは何の問題も無く、まるでノーマ ルそのもの。
キャブ本体もノーマルのごとくドンピシャ。

RDのアクセルホルダー&オイルポンプワイヤーを使う場合のモディファイ

・RDのワイヤーシリンダーを細いマイナスドライバーでこじ開ける(無理をす ると割れてしまうので、少しずつ)

・中の筒状のホルダーのアタマが3点で留められているので
カッターなどで切るとキャップが外れてワイヤーを取り出せる

・RZRのも同様にシリンダーのフタを注意深く外す

・RZRはシリンダーキャップを外せば、ワイヤーを抜くことが出きる

・RDのワイヤーシリンダーからキャブ用のワイヤー2本を抜き取る

・RZRのキャブへのワイヤーを取り出し、それをRDのワイヤーに組み込む

・穴の向きなどに注意!キャップをして完成!

こうすればアクセルホルダーはノーマルのまま
(配線加工不要)
オイルポンプワイヤーもノーマルで(調整不要)使えます。
RZRのオイルポンプワイヤーはエンジンケースへの取り付けが違うので使えま せん。



このキャブを使うときはインマニに付いているジョイントパイプを51Lか3 HMの物を使うこと

キャブのメインジェットは#200を入れてみたけど、ガボガボで走らなかった・・・

夜になって子供を寝かしつけてから、キャブの分解。
ジェットニードルの段数を見たら下から2番目だったので、
こりゃ濃いわってんで上から2番目にする。

ここでメインジェットも番数を下げようかと思ったけど、#200のままにした。

さて試運転。乗り出してみてすぐに濃いと分かる。ガボガボのまんまじゃん。
戻ってまた分解(泣き)か〜なり濃い感じだったので
思いきってRZRのノーマル#155でやってみることにする。

昨日からこれで何回目の分解組み立てだろう?(笑)

さぁてこんどこそ!とメットをかぶりながらRDにお願いする(笑)
スタートした感じは少し回転が重い。
んん〜、こんなもんか?と思った瞬間、5000から一気に吹き上がって、脳ミソが1センチ後ろにズレた(笑)
フロントが2、3センチ浮いた・・・
パワーバンドに入ったまんまシフトアップ、
気狂い沙汰の加速をするRD、怖い、怖すぎる・・

あっという間にレッドゾーンに行ってしまうため、実際のパワーバンドは狭い。

パワージェット付きキャブの伸びの良さは新鮮な感覚でした。
もうちょっとジェットを絞っても大丈夫そうな感じです。

チャンバーのせいもあるけど、思いっきしロケット加速マシンになってしまって困っちゃった(笑)
速いのはイイんだけど、街乗りには向かない???うーん。

つづく!

キャブオイルパイプの取り付けが違います。
アクセルワイヤー左がRD、右がRZR
アクセルワイヤーその2RDのワイヤーシリンダーを分解してキャブへのワイヤーを取り、
RZRのワイヤーを組み込みます。
アクセルワイヤーその3完成。
RD400見た目はまったくノーマル(爆)
RD400ファクトリーパイプとの組み合わせは強烈の一言。