RD125-TITLE.gif

●作業日

2000.11.11

2000.11.15

2000.11.16

2000.11.22

2000.11.23

2000.11.24

2000.11.30

2000.12.02

2000.12.07

2000.12.13

2000.12.27

2001.01.28

2001.02.02

2001.02.03

2001.02.08

2001.02.09

2001.02.16

2001.02.23

2001.02.28

2001.03.14

2001.04.19

2001.04.20

2001.08.07


Top
. .


クラッチ組み立て

サビサビクラッチ
透明なのでわかりませんが、サビ取り剤に浸かっています

クラッチ
一晩置いたら液が茶色に

キレイなクラッチ
真鍮ブラシでこするとキレイになりました!

なぞのワイヤー
シリンダーの腐食の方が気になる(笑)

. . RD125-TITLE02.gif

●作業報告

2001.2.23
問題のサビサビプレートを必殺のサビ取り剤『花咲かN(Gではない)』の原液に浸けて一晩寝かせました。
翌朝、見事に液が茶色に変色していてサビがほとんど落ちていました。
真鍮ブラシでこすると、残りのサビも簡単に落ちてキレイになりました。
水で洗って乾燥させて、ミッションオイルを塗り、OK!

フリクションプレート、クッションリングもオイルで洗ってヨゴレを落とす。
さぁ組むぞ!と言う時にキックのスプリングコイルアッシーが外れ、付け直そうとしたが上手く行かない。
なんでだぁ〜と30分も格闘して、単純な勘違いに気付く。
本体の回り留めとスプリングの回り留めの2つがある事に気付かなかった・・情けない。

すったもんだして、ケースを塞ぐ事は出来た。
次は2ストオイルだ。
通勤スペシャルとして組むのでオイルは実験的にスズキのCCIS(笑)だ!
理由は380円という激安値で買えるから(爆)
キャブへのデリバリーパイプも新品に交換。
焼き付き防止の為(気休め)左右のパイプの長さをほぼ同じにする。
オイルパイプから、だらだらオイルを出してある程度の空気抜きをする。

さてバッテリーだ。
今回、実験的にバッテリーのアースィングをやってみた。
近所のDIYでアース線(5.5スケア)の太い線を購入。(1m=190円)
バッテリーのマイナスをフレームにでは無く、シリンダーヘッドボルトまで持っていくのだ。
この情報はRZ−MLの奥地さん、モトプランニングの掲示板に集まるみなさんから教えていただいたもの。
おもむろにシリンダーヘッドの中に入って行く黒いワイヤーが違和感を覚える(笑)

さぁ!エンジンを掛けてみよう!
チョークを引っ張ってキック3回でエンジン始動!
でもアースィングの効果は判らない(笑)
走ってみてからだね。
クラッチの方は・・ちゃんと切れている!
良かった良かった!
さて、これで何回目のスタートラインに戻った、でしょう?


次のページ
Special thanks, by isao,goro,niyan,kobayashi@code5,...and more 2st mania!!