RD125-TITLE.gif

●作業日

2000.11.11

2000.11.15

2000.11.16

2000.11.22

2000.11.23

2000.11.24

2000.11.30

2000.12.02

2000.12.07

2000.12.13

2000.12.27

2001.01.28

2001.02.02

2001.02.03

2001.02.08

2001.02.09

2001.02.16

2001.02.23

2001.02.28

2001.03.14

2001.04.19

2001.04.20

2001.08.07


Top
. .


電気を通せ!!


ガレセで1700円で買ったMFバッテリーを付ける。
ギリギリで入った(笑)
¥バッテリーケースがサビサビ。。。


インジケーターが点灯しているのが分かりますか?!
YSRのメインキーを配線加工して繋ぐ。
電気系がダメな僕にしては運良く1発でOK!!
だけど、キーボックスの形が違うのでステーに取り付けられない(涙)
この問題は・・先に延ばす(笑)


niyanさんから貰ったスワローハンドル。
でも小さすぎてクラッチワイヤーが当たってしまい、使えませんでした。
小排気量車はスペースの問題が難しい。


午後から寒くなってきたので家の中でキャブを組み立てました。
思いっきりピンボケ・・・

. . RD125-TITLE02.gif

●作業報告

2000.11.23
恐怖の電気系だ(爆)
まず、キーが無いのでメインキーの交換から。
YSRのメインキーと交換する。
3本の内、赤と黄土色の配線は合っていたが、残る一本の色が違う。
ところがYSRの配線は4本出ている。どちらか迷ったが勘で黒い方を選び、ギボシをかます。
バッテリーに液を入れ配線を繋ぐ。
ドキドキしながらスイッチオン!!見事ニュートラルランプが点く!!万歳!!(これくらいで喜べる自分が悲しい)
灯火類がいっさいないので(笑)とりあえずホーンボタンを押す。
プポーッというカワイイ音が出た。
よーし、次はプラグに火が飛んでいるか確認だ!
イケイケでプラグを抜き、ヘッドの上に載せスイッチを入れて、手でキックレバーを降ろす。
スポポポンとプラグ穴からの音はすれど、プラグからはウンともスンとも・・・
か〜なりブルーな感じになる。
何度か確認したが火が飛んでいない。プラグコードが社外品に換えられているので、プラグキャップを抜きコードを5ミリほどカットし差し換える。
それでも火は飛ばない。かなりアセる。
ふと我に帰ってポイントだと気付く(おせーよ)
ポイントカバーを開けると、案の定、接点の部分が粉を吹いている(笑)
サンドペーパーで接点を磨き、ポイントの位置がずれていたので直す。
そして恐る恐るキーをオンにしてクランクを回す。
パチパチッと火花が飛んだ!(嬉)
ほっと一安心。

ほかの作業はウインカーを付けようとしたらフレーム側の穴とウインカーのパイプの太さが合わず、使えない事が判明。

もらったハンドルを付けようとしたが、クラッチワイヤーが当たってしまい、どうにもならない。
仕方が無いので諦めた。代わりに手持ちのハンドルを付けたがムラサキ色(笑)で見せたくないので写真は撮っていません(爆)

4時くらいになり寒いので家の中でキャブの組み立てをしました。


次のページ
Special thanks, by isao,goro,niyan,kobayashi@code5,...and more 2st mania!!